YAGOPIN雑録

日々のできごと・思うこと

復元された朱雀門

● 1999年4月~6月


 午前3時半。すっごい気持ち悪い…。頭痛い。眠れないのでメール打ってます。夕方、N君から電話もらって、久しぶりにメシでも食おうという話になって、N君とA嬢と3人で池袋のSPICE2にある店に行ったんだけど、そこのメニューに「タワーピッチャー(4リットル) ¥4800」というのがあって、どんなものが出てくるか頼んでみようということになったのね(N君はやめようと言ってたけど、A嬢と僕で押し切った)。

 「お飲み物は何になさいますか?」

 「これ。タワーピッチャー。」

 「!」

 店の人の表情が変わったのを見たとき(目を丸くするっていうのはこういう表情を言うんだな、と思った…)ちょっと後悔したけどそこは乗りかかった船である。出てきたものは直径15cm、高さ1mくらいの透明な筒(とうぜん中にビールが詰まっている)で、これを机の上に柱のように立てる。いちばん下に注ぎ口がついていて、そこからビールが出てくる仕組み。既にこの時点でメシを食う場ではなくなってしまい、完全に飲み会モードである。とりあえず飲みきったが(しかもほとんど僕とA嬢で)、、、、、

…今になってすっごく後悔。【1999.6.28】


 しばらく暑かったのでクーラーをつけるか、という気になり、先週注文して、さっきとりつけ工事が終わった。しかしせっかくとりつけたのに今日はやたらに寒いときている。しかもこの寒いのに電気屋がクーラー入れるんだよね。18度とかに設定して、なんかいろいろ説明してくれるもんだから寒くてしょうがない。せっかく説明してくれるのに切っちゃうわけにもいかないし。【1999.6.20】


 夜、パソコンに向かうと夜更かしするので、朝型生活に切り替えようかと思います。とにかく6月にはいってからなんか気分が晴れないのでなんとなく気分転換したいところです。【1999.6.16】


 いま住んでいるのは会社の寮なので家賃はタダみたいなもんです。寮費が2万弱くらいかな?(光熱費とかクリーニング代とか) そのほかにインターネットのせいで電話代とプロバイダの接続料がかさんできてるけど。

 部屋にエアコンがなくてどうしようかと思ってたんだけど、今日はようやく自由が丘の電気屋さんに行ってとりつけを頼んできました。これでまずは一安心。暑いのはわりに平気だからクーラーはなくても暮らせないことはないんだけど、寒がりなので(実は冷え性)冬になったときに暖房がないとちょっときついなと思って。【1999.6.14】


 気楽だった研修生活とうってかわってめんどくさい毎日を送っています。研修中は1週間なんてあっという間だったのに仕事に戻ってからは1週間が長い長い…。今日はわりに早く帰れましたが、それでも寮に帰ってきたら10時半を回ってます。【1999.6.11】


 そういえばなんかの性格診断の結果。「世の中には、何か問題が起きて棘々しい雰囲気になった時に、その人が一人加わる事によって、がらりと座の雰囲気が和やかになる「潤滑油」のような人も居りますが、貴方の持味は、それとは又、ちょっと違って居て、何か合理的なもので遮る「断衝材」のような効果を及ぼすタイプです。」やや不本意だが言い得ていると言えなくもない。【1999.6.10】


 あれ、もう梅雨に入ったっけ。汗だくになるのがいやで、背広の上着を職場に置いて、ワイシャツで通おうかとも思ったけどなんかそういうふうに堕落し始めるときりがなさそうだったので、結局暑いのに上着着て通っている。作業服に自転車で通えた豊田が懐かしい…。【1999.6.9】


 さいきんアメリカなんかでインターネット中毒というのが社会問題になりつつあるらしいが、その第一次的な症状が私にも現れはじめているような気がする…。GW明けから先週の金曜日まで一ヶ月ほど研修所に缶詰になっていたのでやることがなくてメールチェックばかりしていたのだ。【1999.6.6】


 いい天気です。研修所の宿舎の窓からはいちょうの並木が見えるのですが、いちょうの木なのに、なんだかポプラの木みたいに背が高く見えるように刈られているので(よく見るとちょっとヘンな刈り方だ…)なんとなくちょっと北海道にいるような気分です。芝生も青々として空色と草色のとりあわせがとてもきれいなのですが、もうそろそろ梅雨が近いのでしょうね。【1999.5.25】


 私はいま研修所で研修中の身なので4時には授業が終わってしまい、時間的に余裕のある毎日を過ごしてます。もちろんろくに授業に出てなかった学生のころと比べるとそれでも忙しいほうなのですが、社会に出てから日のある時間に仕事が終わるなんてことはなかったのでとても嬉しいです。泊まり込みの研修なのですが、この研修所は建て替えたばかりなのでビジネスホテル並の宿舎と、新設大学の校舎といった感じの研修棟でなかなか快適な日々です。はっきりいってトイレ風呂つきな分だけ寮より快適です。電話がないので携帯で通信しなければならないのが、難点といえば難点ですが、土日などは寮に帰っているので特に大きな問題はありません。6月頭まで約1ヶ月間はこういう生活が続きます。【1999.5.17】


 私のほうはむっちゃくちゃにヒマなGWでした。もうなんだかインターネット使いまくりで月15時間定額でプロバイダと契約してるのに、こどもの日までに15時間使い切ってしまった。【1999.5.9】


 今年は花見をできなかったねえ。以前行った青山霊園には今年は課の人たちと行きました。豊田でも矢作川べりで花見をしたので、今年はオフィシャルな花見を2回してしまった。ちなみに私がいま住んでいるところはなんだかとっても桜の多い町です。寮から駅まで10分の間に7本の桜の木があり、遠くに雲のように見える桜の木を含めると、おそらくその倍はくだらない。近くには桜並木が2箇所あって、そういう意味ではとっても住環境がよい。富士山もかなり大きく見える。職場のほうも近くに桜並木があってこれがまたとてもきれいである。

 しかし、寮も職場も近くにコンビニがないのが痛い。日常の買い物をするのにとても苦労する。それと、寮も職場も今までに比べてものすごく狭くなってしまった。前の寮は8畳、洗面所・風呂・トイレ・台所付だったのが、今度は6畳一間すべて共同、である。職場は何のファイルだか分からないファイルの中に机が埋もれている。初日は片付けだけで終わってしまったのだが、それでもまだとても仕事をする環境にないように思う。そういう意味ではとっても住環境が悪くなってしまった。【1999.4.9】


 今日は午前中は自転車で区役所と警察署に行って住所変更の手続きをすましてきました。桜がきれいで富士山がきれいで、空も青くてとても気持ちがよかった。でも午後は仕事してるんだかしてないんだかよくわからないうちに時間が過ぎてった。なんにも物事が進まないうちに気がついたら夜9時半だった。やれやれやれ。【1999.4.8】


 うぅ、ハードな1週間がやっと終わる・・・。たぶん今までの人生でいちばん忙しい1週間だったと思う。昼・協議、夜・送別会、深夜・仕事、未明・引越し。仕事まとめて、荷物もまとめて、飲み会にも顔出さなきゃならんかったし・・・。平均睡眠時間がだいたい2時間半くらい。31日も豊田で仕事して、支社へ挨拶に行って、名駅から新幹線乗って、(フレッシャーらしい連中でものすごく混んでいたのでグリーン車に乗ってしまった・・・)寮についても引越し荷物が遅れて着くし、狭い寮になんとか荷物を押し込んで、それから研修先(新しい職場)に提出する宿題をやっていたら午前2時過ぎ。7時に目覚ましをかけて、やあ、今日は久しぶりに5時間も寝られる、、、と思って気づいた時には8時を回っている。 慌てて服を着て、電車の中でネクタイを結んで、地下鉄の中でチョコレートをかじって缶コーヒーを飲んで、なんとか本社には5分遅れで着きました。そのあと研修先に連れて行かれたのですが、こちらもまた今までとは比べ物にならないくらい狭くて、ファイルとか足元にも積まれてるし、仕事も何がなんだかさっぱりわからなくて途方に暮れています。早くも豊田に帰りたいです。【1999.4.3】


 バイエルンはやはりドイツの中でも特殊なところと言えるのではないかと思います。ヴィーン体制以降はバイエルン王国という独立した国でしたし、ドイツ統一の過程でもバイエルンをはじめとする南ドイツ諸邦はドイツ帝国に参加したのが遅かった。ドイツ帝国下でもプロイセンに次ぐ地位を与えられて半独立的であったし、今もバイエルン州というひとつの州になっています。宗教的にも旧教が中心で、北ドイツよりはオーストリアに近く、王家としてもおそらくオーストリア・ハプスブルク家とのつながりが深い。州都のミュンヘンはプロイセンの都だったベルリンが東独に分かれてからは旧西独で最大の都市でしたし、BMWというのはバイエルン自動車株式会社の略であるそうですから、バイエルンの企業ですね。BMWのマークは青と白でできていますけど、これは昔のバイエルン王家の青と白の紋章がルーツだと思います。今のバイエルン州の旗も青と白が斜めの市松模様になったものです。私は残念ながらバイエルンは通過しただけだったんですが、バイエルンでは黒・赤・金よりも青・白の色をよく見かけたのではないですか?【1999.4.3】

前へ ↑ ホームへ  次へ
1月~ 4月~ 7月~  10月~  旧ゲストブック